停電時のQ&A

万が一の災害などによって停電が発生した場合、
スマートハイムの設備機器は
どのような影響を受けるのか、
あらかじめ確認しておきましょう。

太陽光発電+蓄電池をお使いの方

スマートハイムナビ(HEMS)について

停電が起きるとどうなりますか?

停電が発生している時間帯のデータは集計されません。
停電が発生している時間帯以外のデータは、1日に1回、深夜にデータセンターへ自動的に送信します。

停電が発生した場合、何ができるの?

蓄電池の放電可能時間を表示することができます。

※スマートハイムナビを非常時兼用コンセントに接続する必要があります。(家まるごと仕様の場合は接続済みです)

※太陽光発電中または蓄電池放電中に限ります。

停電復旧後になにかHEMS制御の操作は必要ですか?

  • 蓄電池システム

    操作は不要です。

  • 空調システム

    短時間の停電の場合、操作は不要ですが、停電当日の運転計画はリセットされます。
    復電後に運転計画を受信でき次第、翌日23時から復旧します。
    また長時間停電した場合は、HEMS制御はOFFとなるため、再度WEBリモコンからHEMS制御をONにしてください。

    ※快適エアリー:5分 新ウォームファクトリー:24時間

快適エアリーについて

停電が発生した場合、何ができるの?

ご利用の蓄電池により、使用可否が異なります。
詳しくは蓄電池の各種設定ガイドより「停電時に備える使い方ガイド」をご確認ください。

操作については各メーカー・機種ごとに
異なるので注意して下さい

太陽光発電/蓄電システム/VtoHeimの
停電時の機器の使い方は下記よりご確認ください。